週末は若干暑さが落ち着いていましたが、酷暑が戻ったゆかりの森で第一回・しぜんっこプラスを開催しました。
夏休み中なのでスタッフも子連れで参加!2班に分かれてスタッフ親子と一緒に森の中にGo! スタッフの子供たちはしぜんっこ育ち。散策中は良きリーダーとなって活躍してくれました。
子供たち大活躍で酷暑で昆虫はあまり見られないかも?…と心配していましたが、なんのなんの!昆虫31種・41匹をゲット!すごい〃❗✨
ゆかりの森は敷地内に森・草原・水辺があり、それぞれで見られる昆虫が違います。工芸館に戻り、川村さんと一緒に捕った昆虫を観察。カブトムシやクワガタも捕れたし、オニヤンマも2匹ゲット!大満足だね😀💕
最後にしぜんっこ畑で育てた藍の葉を使った叩き染め。葉っぱを布の上に置いて叩くだけで色が移るなんて不思議だよね~。しかも綺麗な色😍
参加したスタッフは早速、叩き染した布を利用してお子さんの弁当袋を作ったそうです💕
藍は不思議な植物です。夏休みの自由研究にも使えますよ~~!
ちょっとしおれかけていても、水の中に浸けておくと1週間もすれば根っこが出てくるくらいに生命力の強い植物です。色々楽しんでみてね。
主宰・田中さん投稿のネイチャークラブFacebookにも載っているので見てくださいね😀✨
しぜんっこプラス開催のお知らせが欲しい方はネイチャークラブの問い合わせフォームでお申し込みください(年度毎に申込が必要です)。開催が決まったら案内メールを送付します。(山田)
0 件のコメント:
コメントを投稿