午前中は19日のしぜんっこプラス用にセリ穫りをし、午後から現地で下見をしました。美味しいセリをたくさん穫ってきましたよ!お楽しみに😋
温かい日差しに恵まれた日でしたが、バーベキュー場駐車場の水たまりは氷が張り、バーベキュー場も霜がおりていました。当日も足下が悪いと予想されますので長靴で来てくださいね。
今年は寒さが厳しいので、森の中は緑も少なく冬継続中って感じですが、来年度プラスで使う予定の畑に行くと日当たりも良くポカポカで一気に春を感じます。食べられる野草を覚えていってくださいね😀💕
ゆかりの森は野鳥も多いので、美しい声を聞き比べてくださいね。今日はモズを撮る事ができました😃
参加者には田中さんからメールが行っていると思いますが、こちらにも転記しておきます。
---
日時:2023年2月19日(日) 9時半〜14時半 ※雨天中止(小雨決行)
受付:9:00~9:20 ゆかりの森・バーベキュー場 集合 9:20
駐車場: バーベキュー場駐車場
※集合場所・駐車場をご確認の上、集合時間に遅れないようおいでください。
対象:4才以上親子
※3歳以下は同伴可能(保険代1とし100円)ですが、保護者の大人が2名以上いることが参加の条件です。
参加費:一人 大人1500円 子ども1000円 3歳以下100円
持ち物: 軍手、飲み物、レジャーシート、タオル、必要な食器(お椀、スプーン、お皿、お箸など)、ごはん(一人茶碗1杯程度)、あぶるもの(火のとおりやすいもの、生ものは不可 干物、厚揚げ、さつま揚げ、ソーセージなど、必要な調味料)、トング(あると便利です)、大きめのレジ袋かゴミ袋(ダイコン・カブ持ち帰り用)、小さめのビニール袋(七草採取用)
服装: 長そで長ズボン、帽子、マスク、防寒着、運動靴か長靴
※フリースやダウンジャケットなどは火の粉で穴があくことがありますので、綿素材のシャツなどを上に着るなど対策してください。
---
殻斗ファミリーとペアを組んで行動してもらうので、安心して来てくださいね😉
火をおこしますので、煙が目にしみます。花粉症用メガネを持っている方は使用した方が良いかもしれません。(山田)
0 件のコメント:
コメントを投稿