小雨の降る中、7月クラスの研修を行いました。宿舎あかまつ前のヤマユリが咲いていました。綺麗です~♪
7月クラスは「ザリガニ釣り」!去年は雨が降らず池の水も殆ど無い状態でしたが、今年は梅雨らしい梅雨?なので池にはしっかり水がありました。
そしてザリガニもたくさん!😀
雨天が多いのでザリガニ釣りに来る人も少ないのかザリガニ達のエサへの食いつきが良い事!すっごく釣りやすかったです😆
池の桟橋が老朽化で壊れているので一部使えない&使えるところも慎重に行動しないといけません。お子さんの動向には注意してくださいね。池に落ちた場合、助けるのは親ですよ(もちろんスタッフも手伝いますが)。
森の中は蚊がたくさん!虫除け対策はしっかりしてきてください。虫除けスプレーも天然系にこだわる人はハッカ水がオススメですよ。
注意報・警報級の荒天でない限り雨天決行です。そういう予報の時は前日夜には判断しますので、朝このブログを見てください。雨天の場合、両手が空くようにカッパと長靴で来てくださいね。
「ザリガニを触るなんてできないよ~!」って方はビニール手袋があると吉。山田オススメは「テムレス」。多少厚みがあり、柔らかく蒸れにくいので愛用しているスタッフ多数。
集合場所: ゆかりの森 宿舎あかまつ
駐車場: 第一駐車場
受付: 9:30~ 9:50までに来てください
開催時間: 10:00 ~ 12:00
服装: 長そで・長ズボン、帽子、長靴
持ち物: 水筒、タオル、釣ったザリガニを入れる子供用バケツ、お子さんの着替え、バスタオル、雨具(雨天、雨が降りそうな場合)、ビニール手袋
活動場所: 宿舎あかまつ、野外炊飯場の池、森の中
トイレ: 宿舎あかまつ、昆虫館、野外炊飯場。紙オムツはお持ち帰りください。(山田)
0 件のコメント:
コメントを投稿